最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年3月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (18)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (1)
HOME > 院長ブログ > 頚肩腕障害・・・・・(ーー;)
院長ブログ
< 肩こり、腰痛は治る・・・(?_?) | 一覧へ戻る | paypay決算導入しました・・・m(__)m >
頚肩腕障害・・・・・(ーー;)
ALOHA・・・・・(^O^)
頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)ともいう頚肩腕障害
その症状ではないかと思われる方が二名来院しています
わたくしは医師ではありませんので
あくまでも予想であり、断定はできませんが・・・・・・・m(__)m
おもな症状は肩や腕のコリや痛み、手指のシビレ痛み、背中の痛み等ですが
肩こり、首こり、背中のこりがひどくなった様な感じですね
原因としては仕事などによる不自然な姿勢
肩、腕、手などの使い過ぎ、運動不足、精神面の疲れなどがあげられます
初期の頃は筋肉の疲労による症状でちょっとしただるさや疲れを感じたりします
そのうちに治まるだろうと気楽にかまえて
仕事などで原因となる様な事を繰り返しているうちに
ますます疲労の積み重ねによって
慢性的なコリやだるさとなりシビレや冷え、動きにくい、力が入らない等の症状が出てきます
慢性的な症状になってからでは改善するにも短期間では無理が生じます
気長な施術や治療などを受けて筋肉の疲れをとり、規則正しい生活を送り
運動、ストレッチなどを取り入れて
ご自分で治す力、自然治癒力を高めてください
MAHALO・・・・・・・m(__)m
頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)ともいう頚肩腕障害
その症状ではないかと思われる方が二名来院しています
わたくしは医師ではありませんので
あくまでも予想であり、断定はできませんが・・・・・・・m(__)m
おもな症状は肩や腕のコリや痛み、手指のシビレ痛み、背中の痛み等ですが
肩こり、首こり、背中のこりがひどくなった様な感じですね
原因としては仕事などによる不自然な姿勢
肩、腕、手などの使い過ぎ、運動不足、精神面の疲れなどがあげられます
初期の頃は筋肉の疲労による症状でちょっとしただるさや疲れを感じたりします
そのうちに治まるだろうと気楽にかまえて
仕事などで原因となる様な事を繰り返しているうちに
ますます疲労の積み重ねによって
慢性的なコリやだるさとなりシビレや冷え、動きにくい、力が入らない等の症状が出てきます
慢性的な症状になってからでは改善するにも短期間では無理が生じます
気長な施術や治療などを受けて筋肉の疲れをとり、規則正しい生活を送り
運動、ストレッチなどを取り入れて
ご自分で治す力、自然治癒力を高めてください
MAHALO・・・・・・・m(__)m
(ミカ施術院) 2019年2月 6日 14:56